概要
歯科補綴<ほてつ>治療は、さまざまな疾患や外傷で歯や歯周組織の欠損を生じ、咀嚼<そしゃく>などの口腔機能障害という症状が固定した患者さまに対し、口腔機能を改善するために行う再建医療であると同時にリハビリテーション医療の側面も併せ持っています。私たちは従来の『入れ歯』に加え、『インプラント』や『再生医療』を中心とした新しい患者さま中心の歯科臨床への転換を目指しています。臨床では、患者さま中心の歯科医療を目指し、移植を伴わない低侵襲(ミニマルインターベンション)インプラント治療、即時荷重インプラント治療などを積極的に取り入れ、地域の中核病院として、またインプラント治療専門医の教育施設として、高い機能を有する口腔インプラント治療専門診療科を目指しています。研究では、常に国際的に高いレベルを目指し、臨床に寄与する基礎研究を推進しています。教育では、補綴<ほてつ>学分野における歯科保存学、生体材料学との統合型講義?実習を行っています。また、口腔インプラント治療に関する教育では、シナリオベース実習だけでなく卒前教育にもシミュレーション実習を加え、より実践的な臨床教育を目指しています。

研究テーマ
- インプラント治療のリスクファクターに関する研究
- インプラント治療と栄養摂取の関連
- インプラント治療の臨床研究
- 唾液腺機能に関する研究
- 顎骨骨質に関する研究
所属構成員
氏名 |
正木 千尋 |
役職 |
教授 |
研究内容 |
- ?口腔機能と終末糖化産物AGEsに焦点を当てた認知症予防戦略
- ?骨代謝分析と臨床栄養学的アプローチを用いたインプラント治療戦略
- ?骨質劣化マーカーを基軸としたインプラント術前診断に関する研究
- ?物理療法を用いた軟組織創傷治癒に関する研究
|
氏名 |
近藤 祐介 |
役職 |
講師 |
研究内容 |
- ?老化制御による口腔乾燥症治療の新規戦略
- ?口腔インプラント治療の包括的評価
- ?骨代謝マーカーのインプラント治療への応用
|
氏名 |
向坊 太郎 |
役職 |
病院講師 |
研究内容 |
- ?唾液中ムチン減少による腸内細菌ディスバイオーシスを用いたフレイル予防戦略
- ?ドラッグ?リポジショニングによる口腔機能改善効果の検証
- ?加齢変化が唾液腺に及ぼす影響の調査
|
氏名 |
宗政 翔 |
役職 |
助教 |
研究内容 |
- ?Tansinolと抗VEGF抗体新規併用療法による2型糖尿病の唾液腺機能回復戦略
- ?糖尿病による口腔乾燥症発症メカニズムの解明
- ?CFTRチャネルをターゲットとした口腔乾燥症の新規治療薬開発
|
氏名 |
野代 知孝 |
役職 |
助教 |
研究内容 |
- ?ET-1受容体拮抗薬のドラッグリポジショニングによるインプラント周囲炎治療戦略
- ?最終糖化産物AGEsをターゲットとしたインプラント周囲骨吸収の発症リスク解明
|
担当授業科目
- 口腔インプラント学(歯学科)
- 口腔機能再建治療学(クラウンブリッジ補綴学)
- 歯科インプラント学(口腔保健学科)
- 臨床推論学Ⅰ
- 最新応用生命科学
- 口腔顎顔面画像解剖学概論
- 総合講義Ⅱ
- 特殊補綴治療学
- 歯学概論Ⅰ
- 栄養と食生活
主な実績
原著論文
- Takahashi M, Mukaibo T, Kubota J, Tada Y, Karaki J, Nodai T, Munemasa T, Kondo Y, Hosokawa R, Masaki C. Xerostomia and oral health quality of life: Patterns across different occlusal status in older adults. J Prosthodont Res. In press, 2025.
- Sakata A, Kondo Y, Obikane YH, Nodai T, Munemasa T, Mukaibo T, Hosokawa R, Masaki C. Function, Quality of Life, and Food Intake in Patients Without Second Molar Implants: A Prospective Cohort Study. Clin Implant Dent Relat Res. 27(1):e70006, 2025
- Kondo Y, Masaki C, Hata K, Oda M, Morimoto Y, Hosokawa R. Correlations between Bone Turnover Marker Concentrations and Maxillary and Mandibular Cancellous Hounsfield Units: A Crosssectional Study. Int J Oral Maxillofac Implants. In press, 2024
- Kondo Y, Sakai K, Minakuchi H, Horimai T, Kuboki T, Atsuta I, Hasuike A, Takaoka K, Tanabe N, Yamauchi K, Aita H, Akiyama K, Furuya J, Hiroyasu K, Oshima M, Sato Y, Sawase T, Yamada Y, Ayukawa Y, Kurosaki Y, Mino T, Sakamoto T, Kondo H, Miyazaki T, Hosokawa R. Implant-supported fixed prostheses with cantilever: a systematic review and meta-analysis. Int J Implant Dent. 10(1):57, 2024
- Nakagaki R, Mukaibo T, Monir A, Gao X, Munemasa T, Nodai T, Tamura A, Obikane YH, Kondo Y, Masaki C, Hosokawa R. Simulated microgravity environment inhibits matrix mineralization during the osteoblast to osteocyte differentiation. Biochem Biophys Res Commun. Dec 20;739:150963, 2024
- Masaki C, Kondo Y, Tomoeda K, Nodai T, Munemasa T, Mukaibo T, Hosokawa R. Treatment strategies for dental implant removal: A literature review. Jpn Dent Sci Rev. 60:120-127, 2024
- Takahashi Y, Munemasa T, Nodai T, Mukaibo T, Kondo Y, Masaki C, Hosokawa R. Application of anti-vascular endothelial growth factor antibody restores the function of saliva secretion in a type 2 diabetes mouse model. J Oral Biosci. 66(3):619-627, 2024
- Saito Y, Nodai T, Munemasa T, Mukaibo T, Kondo Y, Masaki C, Hosokawa R. Diagnostic potential of endothelin-1 in peri-implant diseases: a cross-sectional study. Int J Implant Dent. 14;10(1):32, 2024
- Masaki C. New trends in implant dentistry: Toward a super-aging society. J Prosthodont Res. 68(1):vi-vii, 2024